みずがき湖での夏の天の川星景
本日から出張のため、四国の高松入りしてい
ます。お昼過ぎの新幹線でやってきましたが
、結構人が多くて、びっくりしました。日常
が取り戻されつつあるのでしょうか。夕飯は
、さっそく、ご当地の名物讃岐うどんを食し
ました。おいしゅうございました。
さて、本日の画像は、4/1に撮影した天の川
の星景写真です。みずがき湖の湖岸で撮影し
たものです。ISO12800まで感度を上げ、15
秒の固定撮影をしました。この手の写真は、
Seqatorがお得意の範疇なのでそれで処理し
ました。解像度という意味で少し物足りない
画像となりました。しかも、ごく低空には雲
があったようです。現地ではわからなかった
のですが、画像には写っていましたね。

撮影機材:Nikon Z6改 24mm、固定
撮影データ:2022/4/1 27:21~27:22
15s×4、F4.0、ISO12800、RAW
撮影地:みずがき湖
画像調整:ホワイトバランス調整、
Sequtarで4枚コンポジット、
Photoshop(レベル補正、
トーンカーブ補正)、
Lighitroom(明瞭度)
リサイズ

ます。お昼過ぎの新幹線でやってきましたが
、結構人が多くて、びっくりしました。日常
が取り戻されつつあるのでしょうか。夕飯は
、さっそく、ご当地の名物讃岐うどんを食し
ました。おいしゅうございました。
さて、本日の画像は、4/1に撮影した天の川
の星景写真です。みずがき湖の湖岸で撮影し
たものです。ISO12800まで感度を上げ、15
秒の固定撮影をしました。この手の写真は、
Seqatorがお得意の範疇なのでそれで処理し
ました。解像度という意味で少し物足りない
画像となりました。しかも、ごく低空には雲
があったようです。現地ではわからなかった
のですが、画像には写っていましたね。

撮影機材:Nikon Z6改 24mm、固定
撮影データ:2022/4/1 27:21~27:22
15s×4、F4.0、ISO12800、RAW
撮影地:みずがき湖
画像調整:ホワイトバランス調整、
Sequtarで4枚コンポジット、
Photoshop(レベル補正、
トーンカーブ補正)、
Lighitroom(明瞭度)
リサイズ

スポンサーサイト
春のばら園、神代植物公園。
昨日は、近くの神代植物園に行ってきました
。春のばらシーズンが真っ盛りで、多くの花
が咲いており、良い香りがしていました。こ
の時期、神代植物園は8時から開園しており
、開園とともに入園しました。撮影してきた
画像を動画にまとめましたのでご覧ください。

にほんブログ村
。春のばらシーズンが真っ盛りで、多くの花
が咲いており、良い香りがしていました。こ
の時期、神代植物園は8時から開園しており
、開園とともに入園しました。撮影してきた
画像を動画にまとめましたのでご覧ください。

にほんブログ村
開田高原での夏の天の川
今日はいい天気で暖かかったですね。久しぶ
りに晴れたような気がします。5月は五月晴
れといいますが、昨年も今年もあまり晴れま
せん。梅雨の走りのような天気が続きます。
今月末の新月期は天気になるでしょうか。
私の所属している天文愛好会では、今月末か
ら星空写真展を開催します。お近くにお越し
の際はぜひご覧いただければと思います。

さて、本日は、5/3に開田高原で撮影した夏
の天の川です。開田高原は中京圏の光害を除
くと非常に暗い夜空ですので、撮影した生画
像は素性が良い画像となります。それほど、
かぶり補正に悩むことが少ないと思いました
が、処理するとそれなりに気になり、なかな
か満足した仕上がりになりません。この画像
も少し気になるところがありますが、ギブア
ップ。ソフトフィルターをレンズの前につけ
て撮影しましたので、その影響で周辺の星は
伸びてしまいました。それも残念なところ。

撮影機材:Nikon Z6改 24mm、SP赤道儀で追尾
撮影データ:2022/5/3 25:24~25:30
120s×4、F4.0、ISO3200、RAW
撮影地:開田高原
画像調整:ホワイトバランス調整、
DSSで4枚コンポジット
Photoshop(レベル補正)、
Lighitroom(明瞭度)
リサイズ

りに晴れたような気がします。5月は五月晴
れといいますが、昨年も今年もあまり晴れま
せん。梅雨の走りのような天気が続きます。
今月末の新月期は天気になるでしょうか。
私の所属している天文愛好会では、今月末か
ら星空写真展を開催します。お近くにお越し
の際はぜひご覧いただければと思います。

さて、本日は、5/3に開田高原で撮影した夏
の天の川です。開田高原は中京圏の光害を除
くと非常に暗い夜空ですので、撮影した生画
像は素性が良い画像となります。それほど、
かぶり補正に悩むことが少ないと思いました
が、処理するとそれなりに気になり、なかな
か満足した仕上がりになりません。この画像
も少し気になるところがありますが、ギブア
ップ。ソフトフィルターをレンズの前につけ
て撮影しましたので、その影響で周辺の星は
伸びてしまいました。それも残念なところ。

撮影機材:Nikon Z6改 24mm、SP赤道儀で追尾
撮影データ:2022/5/3 25:24~25:30
120s×4、F4.0、ISO3200、RAW
撮影地:開田高原
画像調整:ホワイトバランス調整、
DSSで4枚コンポジット
Photoshop(レベル補正)、
Lighitroom(明瞭度)
リサイズ

春のばら苑へ。
本日は、雨が落ちてきそうな曇り空でした。
春のばらのシーズンが始まっています。毎年
出かける生田緑地のばら苑に行ってきました
。お昼ご飯を食べてから出かけたのですが、
ばら苑はすごい人でした。ばらの方はほぼ満
開で、花に鼻を近づけるととても良い香りが
しました。この香りは毎年嗅いでいますが、
とても良い香りです。ばら苑内はいたるとこ
ろに花が咲いており、白、ピンク、赤、黄色
、紫など色とりどり、形も様々で写真を撮り
ながら、楽しんできました。









にほんブログ村
春のばらのシーズンが始まっています。毎年
出かける生田緑地のばら苑に行ってきました
。お昼ご飯を食べてから出かけたのですが、
ばら苑はすごい人でした。ばらの方はほぼ満
開で、花に鼻を近づけるととても良い香りが
しました。この香りは毎年嗅いでいますが、
とても良い香りです。ばら苑内はいたるとこ
ろに花が咲いており、白、ピンク、赤、黄色
、紫など色とりどり、形も様々で写真を撮り
ながら、楽しんできました。









にほんブログ村
マイクロテックRC6買っちゃった。
今日は、少し蒸しますね。先日、マイクロテ
ック社のRC6鏡筒を買ってしまいました。G
W明けに値上げのお知らせが各ショップあら
お知らせがあり、少し前から検討していたこ
の鏡筒を買ってしまいました。15㎝にしよう
か、20㎝にしようか迷いましたが、扱いやす
さとお財布の兼ね合いでRC6にしました。同
時に2インチスリーブ&Tリング接続用の延長
筒も購入し、レデューサーなしで撮影してみ
るつもりです。白い筐体に赤いアリ型レール
はなかなかかっこいいな~なんて。次の新月
期が楽しみです。
ちなみに、ピントはオプションの40㎜の延長
筒のほかに最初からついてくる25㎜と50㎜
の延長筒を付けないと合いませんでした。ま
た、重心がかなり後ろになるので、赤道儀に
搭載するときにはアリ型レールのかなり後ろ
側になります。






ック社のRC6鏡筒を買ってしまいました。G
W明けに値上げのお知らせが各ショップあら
お知らせがあり、少し前から検討していたこ
の鏡筒を買ってしまいました。15㎝にしよう
か、20㎝にしようか迷いましたが、扱いやす
さとお財布の兼ね合いでRC6にしました。同
時に2インチスリーブ&Tリング接続用の延長
筒も購入し、レデューサーなしで撮影してみ
るつもりです。白い筐体に赤いアリ型レール
はなかなかかっこいいな~なんて。次の新月
期が楽しみです。
ちなみに、ピントはオプションの40㎜の延長
筒のほかに最初からついてくる25㎜と50㎜
の延長筒を付けないと合いませんでした。ま
た、重心がかなり後ろになるので、赤道儀に
搭載するときにはアリ型レールのかなり後ろ
側になります。





